

足摺岬先端部は駐車場が少なく、また一部道幅が狭い所もあるため、混雑が予想されます。足摺岬市営駐車場へ駐車後、徒歩または有料シャトルバスをご利用くださいますようお願いいたします。
※東側駐車場から先端部へのシャトルバスは運行しておりません。
※有料シャトルバスは、17時30分まで運行します。
【期間】令和4年8月13日(土)~ 8月15日(月) 8:00 ~ 17:00
【区間】足摺岬駐在所前 ~ 足摺岬先端駐車場(金剛福寺前)
【臨時バス料金】中学生以上¥100、小学生¥50
【バス会社】高知西南交通(株)(℡ 0880-34-1266) 5分間隔で運行予定
【お問い合わせ先】中村警察署清水警察庁舎
(高知県土佐清水市幸町3-5 ℡0880-82-0110)
今年2022年は、足摺宇和海国立公園50周年。
足摺宇和海国立公園(あしうわ)50周年を記念して、2022年11月13日(日)に、あしうわの食からあしうわの魅力を伝えるイベント「あしうわまんぷくフェスタ」が開催されます!!
実行委員会では、現在、出店者を募集中です!!
出店の条件等、詳細はこちらのページをご覧ください↓↓
https://www.city.tosashimizu.kochi.jp/kurashi/section/geopark/16713.html
現在、土佐清水市では、お得な宿泊キャンペーン「ジョン万トラベルキャンペーン」を開催中です!
「ジョン万トラベルキャンペーン」は、土佐清水市内の対象宿泊施設にて専用プランでご予約いただきますと、土佐清水市内の協力店でご利用いただける地域電子通貨「Meji-Ca(めじか)」を贈呈させていただくキャンペーンです。
対象の宿泊プランは3タイプあり、プランによって「Meji-Ca(めじか)」の贈呈金額が変わります。
※ざまなプラン、まるごとプランは販売終了となりました。
ジョン万めじか | 宿泊施設限定soda | 協力店限定soda | 合計 |
えいねプラン | 1,000soda | 1,000soda | 2,000soda |
ざまなプラン | 2,000soda | 1,000soda | 3,000soda |
まるごとプラン | 4,000soda | 1,000soda | 5,000soda |
※「Meji-Ca(めじか)」の単位は「soda(ソーダ)」で、1sodaの価値=1円です。
●発行枚数● 約6500枚 ※予算に達した時点で終了
●宿泊対象期間● 2022年5月15日(日)~2023年2月27日(月)
●Meji-Ca(めじか)利用期間● 2022年5月15日(日)~2023年2月28日(火)
「ジョン万トラベルキャンペーン」についての詳細は、こちらのページをご覧ください↓↓↓
また、2022年度に金婚式、銀婚式を迎えるご夫婦を対象にした「(足摺宇和海)国立公園50!Go!キャンペーン」については、こちらのページをご覧ください↓↓
「(足摺宇和海)国立公園50!Go!キャンペーン」特設ページ
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
ジョン万次郎資料館資料館にちょっこり来てや! イベント開催
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
2022年5月4日(水)、5月5日(木)の2日間イベントを開催します
時間:10:00~15:00
場所:ジョン万次郎資料館 岸壁側
*長太郎貝釣り体験(3枚 500円)
昨年、好評だった長太郎釣り体験!釣った貝はその場で炭火焼にもできますよ(炭火は有料・200円)
*牛串焼き
*青のりコロッケ
*すり身の天ぷら
など、おいしいものを販売しますのでぜひお越しください
お問い合わせ 土佐清水市観光協会/TEL:0880-82-3155
足摺岬先端部は駐車場が少なく、また一部道幅が狭い所もあるため、混雑が予想されます。足摺岬市営駐車場へ駐車後、徒歩または有料シャトルバスをご利用くださいますようお願いいたします。
※東側駐車場から先端部へのシャトルバスは運行しておりません。
※有料シャトルバスは、17時30分まで運行します。
●期間●
令和4年5月3日(火)~令和4年5月5日(木)
●時間●
8:00~17:00
●規制区間●
足摺岬駐在所前 ~ 足摺岬先端駐車場(金剛福寺前)
●臨時バス料金●
中学生以上100円、小学生50円
●バス会社●
高知西南交通株式会社(℡:0880-34-1266) 5分間隔で運行予定
●お問い合せ先●
中村警察署清水警察庁舎
高知県土佐清水市幸町3-5 0880-82-0110
3月19日(土)、20(日)の2日間、足摺海洋館SATOUMI前芝生広場を拠点に、「竜串奇岩フェスティバル」が開催されます‼
また、3月20日(日)には、同会場にて「土佐清水市観光びらき」が開催されます‼
イベント詳細は、こちらのページをご覧くださいませ↓↓