大阪海遊館以布利センターのジンベエザメは、5月28日(土)より、一般公開中止となっておりましたが、7月16日(土)より再開しました。
見学可能日時は、毎週土、日、祝日の午前9時~午後3時までです。
エサやりの時間は、①10:30~、②14:00~です。(日によって変更の可能性あり。)
現在、土佐清水市では、お得な宿泊キャンペーン「ジョン万トラベルキャンペーン」を開催中です!
「ジョン万トラベルキャンペーン」は、土佐清水市内の対象宿泊施設にて専用プランでご予約いただきますと、土佐清水市内の協力店でご利用いただける地域電子通貨「Meji-Ca(めじか)」を贈呈させていただくキャンペーンです。
対象の宿泊プランは3タイプあり、プランによって「Meji-Ca(めじか)」の贈呈金額が変わります。
※ざまなプラン、まるごとプランは販売終了となりました。
ジョン万めじか | 宿泊施設限定soda | 協力店限定soda | 合計 |
えいねプラン | 1,000soda | 1,000soda | 2,000soda |
ざまなプラン | 2,000soda | 1,000soda | 3,000soda |
まるごとプラン | 4,000soda | 1,000soda | 5,000soda |
※「Meji-Ca(めじか)」の単位は「soda(ソーダ)」で、1sodaの価値=1円です。
●発行枚数● 約6500枚 ※予算に達した時点で終了
●宿泊対象期間● 2022年5月15日(日)~2023年2月27日(月)
●Meji-Ca(めじか)利用期間● 2022年5月15日(日)~2023年2月28日(火)
「ジョン万トラベルキャンペーン」についての詳細は、こちらのページをご覧ください↓↓↓
また、2022年度に金婚式、銀婚式を迎えるご夫婦を対象にした「(足摺宇和海)国立公園50!Go!キャンペーン」については、こちらのページをご覧ください↓↓
「(足摺宇和海)国立公園50!Go!キャンペーン」特設ページ
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
ジョン万次郎資料館資料館にちょっこり来てや! イベント開催
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
2022年5月4日(水)、5月5日(木)の2日間イベントを開催します
時間:10:00~15:00
場所:ジョン万次郎資料館 岸壁側
*長太郎貝釣り体験(3枚 500円)
昨年、好評だった長太郎釣り体験!釣った貝はその場で炭火焼にもできますよ(炭火は有料・200円)
*牛串焼き
*青のりコロッケ
*すり身の天ぷら
など、おいしいものを販売しますのでぜひお越しください
お問い合わせ 土佐清水市観光協会/TEL:0880-82-3155
足摺岬先端部は駐車場が少なく、また一部道幅が狭い所もあるため、混雑が予想されます。足摺岬市営駐車場へ駐車後、徒歩または有料シャトルバスをご利用くださいますようお願いいたします。
※東側駐車場から先端部へのシャトルバスは運行しておりません。
※有料シャトルバスは、17時30分まで運行します。
●期間●
令和4年5月3日(火)~令和4年5月5日(木)
●時間●
8:00~17:00
●規制区間●
足摺岬駐在所前 ~ 足摺岬先端駐車場(金剛福寺前)
●臨時バス料金●
中学生以上100円、小学生50円
●バス会社●
高知西南交通株式会社(℡:0880-34-1266) 5分間隔で運行予定
●お問い合せ先●
中村警察署清水警察庁舎
高知県土佐清水市幸町3-5 0880-82-0110
3月19日(土)、20(日)の2日間、足摺海洋館SATOUMI前芝生広場を拠点に、「竜串奇岩フェスティバル」が開催されます‼
また、3月20日(日)には、同会場にて「土佐清水市観光びらき」が開催されます‼
イベント詳細は、こちらのページをご覧くださいませ↓↓
現在、土日祝日に限り実施中の
大阪海遊館以布利センターのジンベエザメ水槽見学ですが、
ジンベエザメの体調不良により
2月11日~13日の3連休中の見学を中止させていただきます。
よろしくお願いいたします。
足摺黒潮市場 は、下記の期間休業します。
◎ 1/31(月) 棚卸しのため
◎ 2/1(火)~3/6(日) 新型コロナウイルス感染拡大防止のため
◎3/7(月)~3/8(火) 機器点検のため
◎3/9(水)~3/21(月・祝) 県内感染者数や主要都府県のまん延防止等重点措置適用状況をふまえ休業
ご迷惑をお掛けしますが、ご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。
2月5日(土)に開催予定でした「第48回 足摺椿まつり」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となりました。
楽しみにしてくださっていたみなさまには大変申し訳ございませんが、どうぞご理解の程お願いいたします。
寒い季節に咲き始める椿の花。足摺岬への早春の訪れを教えてくれます。
ヤブツバキの花が見頃を迎える2月に、毎年開催している「足摺椿まつり」。
今年のおもてなしイベントの開催日は、2月5日(土)です。
「第48回 足摺椿まつり」
開催日:令和4年2月5日(土)
開催場所:足摺岬 ジョン万次郎銅像前園地
タイムスケジュール↓↓↓
12:30 オープニング(あしずり太鼓の演奏)
13:00 開催のあいさつ
13:15 「第13回 足摺の叫び 夢の一文字」発表、揮毫
(揮毫は、清水高校書道部)
13:30 足摺七不思議ガイドツアー(土佐清水市観光ボランティア会)
14:00 「S-1グランプリ」発表
※先着100名様に、椿の苗木を無料配布させていただきます。
※先着200名様に、宗田削り節を無料配布させていただきます。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、通常行っております、つみれ汁の振る舞いは中止とさせていただきます。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご来場のみなさまには、マスクの着用、手指の消毒をお願いいたします。
※新型コロナウイルス感染状況により、中止・内容を変更する場合が御座います。
早春の足摺岬へ、ぜひ遊びにお越しください(^O^)/
お問合せ先:(一社)土佐清水市観光協会 TEL 0880-82-3155