【お知らせ】唐人駄場炊事棟・駐車場(一部)の使用禁止について

唐人駄場の炊事棟・トイレ改築のための工事が3月から開始されるため、工事期間中は炊事棟と駐車場が使用できなくなります。
この期間は「園地入口奥の炊事棟前」を駐車場としてご利用頂けます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。※現在設置されているトイレは使用可能です。

期間:2021年3月1日から5月31日(予定)

【「足摺半島1dayサイクリングツアー」に参加してきました🚲】

1月30日(土)、ジオパーク推進課による、「足摺半島1dayサイクリング」モニターツアーに参加してきました‼✨🚲

足摺岬を出発して、かつては鼻前七浦と呼ばれ、鰹節製造や漁業で栄えた足摺半島西側の集落(松尾、臼碆、中浜など)を巡るサイクリングツアー。往復約25kmのコースです。

土佐清水市認定ジオガイドで、高知県地域通訳案内士でもある村松さんの案内で巡りました。

朝9:00頃、足摺岬市営駐車場を出発。参加者は、関係者、ガイドさん含めて7名。

 

伊佐漁港にて。足摺岬釣鰤組合のことなどについて、村松さんから説明。

 

松尾地区に移動。旧松尾小学校に自転車を止めて散策。国指定重要文化財 吉福家住宅にて。

 

松尾のシンボル、樹齢約300年、アコウの大樹

 

松尾漁港。水の透明度が綺麗です!

 

松尾地区、安産の神様 女城神社。

 

女城神社の奥、女城鼻。土佐清水ジオサイトに指定されています。

 

再び自転車に乗って移動。鵜の岬展望台にて。

黒潮が日本列島で初めて接岸する場所、臼碆(ウスバエ)にて昼食。

 

土佐清水市街地「朝ごはん屋」さんがお弁当を届けてくれました!

 

自転車を進めて、中浜まで。私(猪谷)は本格的サイクリングが初めてでしたので、電動自転車で参加(;^_^A

 

中浜地区、ジョン万次郎生家。昨年末に屋根が葺き替えられました! 万次郎に詳しい中浜地区の区長さんの説明、面白かったです!

 

中浜の集落から中浜峠を上って!中ノ浜大橋から中浜集落を眺める。このあと、足摺岬までの復路を走りました!

 

足摺半島を、各スポットでガイドさんに案内してもらいながら、じっくりと巡るサイクリングツアー。足摺半島の歴史を改めて知ることもできるし、風を感じながら自転車で巡るのは気持ちいいです!頭も体もリフレッシュできます!

今後本格的にツアー化されるのが楽しみですね!

今回使用したクロスバイク、電動自転車は、土佐清水市観光協会が貸し出しを行っております!

詳細はこちらをご覧ください↓

https://www.shimizu-kankou.com/experience/rental-cycle/

【※2/7(日)のイベントが中止になりました 「第47回足摺椿まつり」】

※2月7日(日)に開催を予定しておりましたおもてなしイベントは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となりました。

楽しみにしてくださっていたみなさま、申し訳ございません。

なお、あしずり温泉協議会主催の「第12回 足摺の叫び 夢の一文字」につきましては、募集は引き続き行いますが、「椿まつり」イベントでの清水高校書道部による揮毫・展示は中止とさせていただきます。

 

2月。足摺岬に自生するヤブツバキの花が見頃を迎える時期です。

その時期に合わせて毎年開催している「足摺椿まつり」を、今年も開催します‼

※2011年撮影、足摺岬灯台と椿

 

第47回 足摺椿まつり

【開催期間】令和3年2月1日(月)~2月28日()

     ※イベント開催日時:令和3年2月7日() 12:30~21:00

【開催場所】足摺岬 ジョン万次郎銅像前園地

 

≪2月7日()のタイムスケジュール≫

12:30~  オープニング(アーティスト Minamiによるライブ)

13:00~  開会(主催者挨拶・祝辞)

13:15~  第12回「足摺の叫び 夢の一文字」発表・揮毫・展示(主催:あしずり温泉協議会)

14:00~  椿の苗木無料配布(1日限定100名様)

 〃    つみれ汁の振る舞い(約400食)

     足摺七不思議ガイドツアー(1回目)

15:00~  アーティスト Minamiによるライブ

15:30~  土佐清水のご当地アイドル SSD38によるミニライブ

16:00~  足摺七不思議ガイドツアー(2回目)

17:00~  「ミニ灯り」点灯スタート(ジョン万次郎銅像前園地から展望台までの遊歩道)

20:00~  スターウォッチング

21:00  終了

※スケジュールは変更になる場合が御座います。

昨年の「夢の一文字」に選ばれた「輪」。清水高校書道部による揮毫の様子

 

アーティストMinamiによるライブ

 

ご当地アイドルSSD38によるミニライブ

 

つみれ汁の振る舞い

 

足摺に自生するヤブツバキ

昨年はいろいろなイベントが中止となりましたが、今年は少しずつでも開催していけたらいいです!

みなさまのお越しを、お待ちしております‼(*^^*)

第12回 足摺の叫び「夢の一文字」募集のおしらせ

今年もこの時期がやってきました。

四国最南端の足摺岬から「日本を元気にしよう」をコンセプトに、毎年行われている「夢の一文字」。今年も募集が始まりました!

最優秀賞(1名)には5万円相当の旅行券と、あしずり温泉ペア宿泊券がプレゼントされます!

応募締切は令和3年(2021)1月20日(水)必着

応募方法などの詳細は、あしずり温泉郷のホームページを御覧ください。

【年末年始 足摺岬交通規制のお知らせ】

足摺岬先端部は駐車場が少なく、道幅も狭いため、混雑が予想されます。

足摺岬市営駐車場へ駐車後、徒歩または有料シャトルバスをご利用くださいますようお願いいたします。

※東側駐車場から先端部へのシャトルバスは運行しておりません。

※有料シャトルバスは、17時30分まで運行します。

期間● 令和2年12月31日(木)~令和3年1月2日(

●時間● (12月31日)23:00~1月1日 17:00

                   (1月2日)8:00~17:00

●規制区間● 足摺岬駐在所前~足摺岬先端駐車場(金剛福寺前)

●臨時バス料金● 中学生以上¥100、小学生¥50

●バス会社● 高知西南交通(株)(TEL:0880-34-1266)※5分間隔で運行予定

●お問い合わせ先● 中村警察署清水警察庁舎 

                                  住所:高知県土佐清水市幸町3-5 電話:0880-82-0110

 

【年末年始(12/26~1/3) 観光施設、飲食店等の営業予定】

2020年も、いよいよ終わりが近づいてきました。

この年末年始【12/26()~1/3()】の、土佐清水市内の観光施設、飲食店、お土産販売店、体験業者等の営業予定をまとめました。

※各施設、店舗への聞き取りは、12/19(土)~22(火)にかけて実施しました。営業予定の急な変更等がある場合もございますので、お出かけの際には、今一度各施設、店舗様までお問い合わせいただきますよう、お願いいたします。

【足摺海洋館SATOUMIのXmasイルミネーション✨】

現在、足摺海洋館SATOUMIでは、16:30~21:30まで、Xmasイルミネーションを点灯中です✨✨

下記の日付で、夜間特別営業も実施されます!↓↓

2021年1月2日()、1月16日()、2月6日()、2月20日()、3月6日()

時間:17時30分~21時(最終入館20時30分)

その他、年末年始のイベント情報など詳しい情報は、HPをご覧ください‼↓↓

足摺海洋館HP

土佐清水地魚市場「藁焼きワールド」がOPEN!!🐟

土佐清水市で獲れた鮮魚や干物、加工品などを販売する「藁焼きワールド」が、2020年12月12日(、土佐清水市幸町にオープンしました!!🎊

 

株式会社ワールド・ワンが関西や東京に展開中の居酒屋「土佐清水ワールド」に、新鮮な魚を仕入れるために使われていた加工場を、大幅リニューアル✨

 

店頭で直接、鮮魚や干物などを購入することもできますし、遠くに住む人へ発送もしてもらえます!

 

来年1月からは、藁焼きタタキ体験も始めるそうです!

ぜひたくさんの方にご利用していただけますように!!(*^^*)

 

「藁焼きワールド」

住所/ 土佐清水市幸町1-21

電話/ 0880-87-9250

営業時間/ 10:30~18:00

定休日/ 毎週火曜日と土曜日

※駐車場がありませんので、近くの市民図書館の市営駐車場などをご利用ください。