【5/3(月)、5/4(火)開催!「GWジョン万海の元気祭り」】

毎年たくさんの方に楽しみにしていただいてる(と思います!)

「GWジョン万海の元気祭り」

昨年は中止となりましたが、今年は開催します‼

日時:令和3年5月3日()・5月4日() 10:00~15:00

場所:ジョン万次郎資料館 外の岸壁(あしずり港)

●内容↓↓↓

 🎣「タイ釣り体験」(必ず釣れます!1尾¥1,000 発泡スチロール別途販売¥200)

 🎣「岸壁サビキ釣り体験」(1回¥1,000、竿、エサ、持ち帰り用の発泡スチロールつき!)

 🎣「長太郎貝釣り体験」(3匹¥300、釣った長太郎貝は、+¥100でその場で焼いて食べることもできます!)

 🎣 屋台テント村(今年は、規模を縮小し、出店は例年よりも少ないです。)

 

タイ釣り体験

 

岸壁サビキ釣り体験

 

屋台テント村(画像は、H30年開催時のものです。)

みなさま、ぜひ遊びに来てくださいね!!(*^^*)

新型コロナウィルス感染症対策について

スタッフのマスク着用、手洗いを徹底するなど感染予防につとめております。
当日、発熱のある方や体調がすぐれない方については、ご来場をお控えいただきますようお願い致します。
お客様同士の対人距離の確保、マスクの着用、手指アルコール消毒など、感染対策にご協力いただきます。
新型コロナウィルス感染症の拡大によっては、急遽、開催を中止することもありますので、予めご了承お願い致します。

【令和3年「土佐清水市観光開き式典」を開催しました‼】

3月20日()春分の日🌸

あいにくの雨ではありましたが、

令和3年「土佐清水市観光開き式典」を、

竜串ビジターセンターにて開催しました。

オープニングを、「あしずり太鼓」のみなさんの力強い演奏で飾っていただきました‼

 

土佐清水市観光協会 西宮会長から、みなさまにご挨拶。

アフターコロナを見据えて、土佐清水市の観光を盛り上げて参りましょう‼

 

最後は盛大に、鏡開き‼

ご出席いただきましたみなさま、ありがとうございました‼(*^^*)

【「SDGs ルート321 モニターツアー」に参加してきました!】

SDGs(Sustainable Development Goals)「持続可能な開発目標」。

 四万十・足摺エリアでは、幡多広域観光協議会が中心となり、SDGsの17の大きな目標の中から、

「14 海の豊かさを守ろう」「15 陸の豊かさも守ろう」の達成に寄与するための観光商品造成に着手しています。

 

 3月8日(月)、そのモニターツアー第1弾が、四万十市の四万十川学遊館と、土佐清水市の足摺海洋館SATOUMIで行われ、高知県観光地域づくり塾のメンバーの皆さんと共に参加してきました。

午前9時より、四万十川学遊館にて座学。

代表の杉村さんより、「トンボと自然を考える会」の活動についてのお話。

杉村さんのお話から、人が暮らしていくためには里山の生態系が守られていくことがいかに大切か、またその生態系を守るためには、人が手を加えていかなければいけないということ、自然と人は共存していかなければいけないということを、改めて学びました。

午前10時頃より、杉村さんのお話で出てきた、「トンボと自然を考える会」の活動のお手伝い。

長靴付きの作業着に着替えて、トンボ公園へ移動。

スタッフさんに教えてもらいながら、池の中に入ってハスの根っこを取り除く作業のお手伝いをしました。

池の水は冷たいうえに、ハスの根っこをクワで取り除くのは、なかなかの重労働。教えてくれたスタッフさんは女性でしたので、この活動をいつもされているのかと思うと、頭が下がる思いでした<(_ _)>

 

その後、トンボ公園内にて、「生き物探しゲーム」。

チームに分かれて、レベル1~レベル5まで、カードに書かれた生き物を探して、見つけたら捕獲してくるゲーム。

このゲームをして改めて気づかされたことは、自然の中には本当にたくさんの生き物が暮らしているのだなということ。

我らが土佐清水市観光協会チームは、見事2位に輝きました‼

四万十川学遊館では、杉村さんの講義から始まり、スタッフの方々の作業のお手伝い、そしてゲームと、学びあり、楽しみありの、とても有意義な時間を過ごすことができました。

その後は館内にて昼食。この日のお弁当は、四万十市「さこや」さんのものでした。

四万十らしく、アユの甘露煮や、青のりのかき揚げなどが入っていて、とても美味しかったです!

※お弁当は、このツアーのプログラムであり、四万十川学遊館でお弁当が出るのではありません。

 

🌲 🌲 🌲 🌲 🌲 🌲 🌲 🌲 🌲 🌲 🌲 🌲 🌲 🌲 🌲 🌲 🌲 🌲 🌲 🌲 🌲 🌲

 

 

午後からは、土佐清水市に移動。昨年7月にリニューアルオープンした、足摺海洋館SATOUMIへ。

 

最初に、研修室にて、新野館長より、足摺宇和海国立公園の自然環境や、竜串海岸の生態系についてのお話を聞きました。

その後、飼育員さんにガイドしてもらいながら、館内の見学(約40分)。

新足摺海洋館SATOUMIは、周辺の山、川、海を再現した展示となっており、順に見て行くだけでも、生態系のつながりを感じることができますが、飼育員さんにガイドしてもらいながら回ると、裏話なども聞けて、更に満足することができました。

 

その後は、足摺海洋館から徒歩で約10分の、竜串海岸を散策。

案内は、ジオガイドさんにバトンタッチ。竜串海岸の地層の成り立ちや、潮だまりに生息する生き物について、手作りの小道具を用いて、わかりやすく説明していただきました。

 

その後、再び足摺海洋館へ戻って、新野館長からまとめの講義。

新野館長は、日本全国いろいろな水族館等で活躍されてきた、ベテランの飼育員さんでもありますので、進行しつつある地球温暖化の話や、人が捨てた海洋ごみが生態系にどのような悪影響を与えるかなど、実感を伴うお話をして、まとめて下さいました。

 

🌊 🌊 🌊 🌊 🌊 🌊 🌊 🌊 🌊 🌊 🌊 🌊 🌊 🌊 🌊 🌊 🌊 🌊 🌊 🌊 

 

今回このモニターツアーに参加して思ったことは、四万十川学遊館のプログラムも、足摺海洋館SATOUMIのプログラムも、SDGsについて学生さんたちが学び、考えるのに、まさにぴったりのプログラムだということです。

そして、四万十川学遊館の杉村さんはじめ、足摺海洋館の新野館長、案内をしてくれたガイドさんも、活動に従事されている方々が、それぞれの活動にいかに情熱をもって取り組んでいらっしゃるかということが、よくわかりました。このように熱をもって活動されている方から聞くお話だからこそ、心に響くし、これからの自分の行動や振る舞いについて、考えるきっかけになると思います。

 

(土佐清水市観光協会  猪谷 奈穂美)

 

【お知らせ】唐人駄場炊事棟・駐車場(一部)の使用禁止について

唐人駄場の炊事棟・トイレ改築のための工事が3月から開始されるため、工事期間中は炊事棟と駐車場が使用できなくなります。
この期間は「園地入口奥の炊事棟前」を駐車場としてご利用頂けます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。※現在設置されているトイレは使用可能です。

期間:2021年3月1日から5月31日(予定)

【「足摺半島1dayサイクリングツアー」に参加してきました🚲】

1月30日(土)、ジオパーク推進課による、「足摺半島1dayサイクリング」モニターツアーに参加してきました‼✨🚲

足摺岬を出発して、かつては鼻前七浦と呼ばれ、鰹節製造や漁業で栄えた足摺半島西側の集落(松尾、臼碆、中浜など)を巡るサイクリングツアー。往復約25kmのコースです。

土佐清水市認定ジオガイドで、高知県地域通訳案内士でもある村松さんの案内で巡りました。

朝9:00頃、足摺岬市営駐車場を出発。参加者は、関係者、ガイドさん含めて7名。

 

伊佐漁港にて。足摺岬釣鰤組合のことなどについて、村松さんから説明。

 

松尾地区に移動。旧松尾小学校に自転車を止めて散策。国指定重要文化財 吉福家住宅にて。

 

松尾のシンボル、樹齢約300年、アコウの大樹

 

松尾漁港。水の透明度が綺麗です!

 

松尾地区、安産の神様 女城神社。

 

女城神社の奥、女城鼻。土佐清水ジオサイトに指定されています。

 

再び自転車に乗って移動。鵜の岬展望台にて。

黒潮が日本列島で初めて接岸する場所、臼碆(ウスバエ)にて昼食。

 

土佐清水市街地「朝ごはん屋」さんがお弁当を届けてくれました!

 

自転車を進めて、中浜まで。私(猪谷)は本格的サイクリングが初めてでしたので、電動自転車で参加(;^_^A

 

中浜地区、ジョン万次郎生家。昨年末に屋根が葺き替えられました! 万次郎に詳しい中浜地区の区長さんの説明、面白かったです!

 

中浜の集落から中浜峠を上って!中ノ浜大橋から中浜集落を眺める。このあと、足摺岬までの復路を走りました!

 

足摺半島を、各スポットでガイドさんに案内してもらいながら、じっくりと巡るサイクリングツアー。足摺半島の歴史を改めて知ることもできるし、風を感じながら自転車で巡るのは気持ちいいです!頭も体もリフレッシュできます!

今後本格的にツアー化されるのが楽しみですね!

今回使用したクロスバイク、電動自転車は、土佐清水市観光協会が貸し出しを行っております!

詳細はこちらをご覧ください↓

https://www.shimizu-kankou.com/experience/rental-cycle/

【※2/7(日)のイベントが中止になりました 「第47回足摺椿まつり」】

※2月7日(日)に開催を予定しておりましたおもてなしイベントは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となりました。

楽しみにしてくださっていたみなさま、申し訳ございません。

なお、あしずり温泉協議会主催の「第12回 足摺の叫び 夢の一文字」につきましては、募集は引き続き行いますが、「椿まつり」イベントでの清水高校書道部による揮毫・展示は中止とさせていただきます。

 

2月。足摺岬に自生するヤブツバキの花が見頃を迎える時期です。

その時期に合わせて毎年開催している「足摺椿まつり」を、今年も開催します‼

※2011年撮影、足摺岬灯台と椿

 

第47回 足摺椿まつり

【開催期間】令和3年2月1日(月)~2月28日()

     ※イベント開催日時:令和3年2月7日() 12:30~21:00

【開催場所】足摺岬 ジョン万次郎銅像前園地

 

≪2月7日()のタイムスケジュール≫

12:30~  オープニング(アーティスト Minamiによるライブ)

13:00~  開会(主催者挨拶・祝辞)

13:15~  第12回「足摺の叫び 夢の一文字」発表・揮毫・展示(主催:あしずり温泉協議会)

14:00~  椿の苗木無料配布(1日限定100名様)

 〃    つみれ汁の振る舞い(約400食)

     足摺七不思議ガイドツアー(1回目)

15:00~  アーティスト Minamiによるライブ

15:30~  土佐清水のご当地アイドル SSD38によるミニライブ

16:00~  足摺七不思議ガイドツアー(2回目)

17:00~  「ミニ灯り」点灯スタート(ジョン万次郎銅像前園地から展望台までの遊歩道)

20:00~  スターウォッチング

21:00  終了

※スケジュールは変更になる場合が御座います。

昨年の「夢の一文字」に選ばれた「輪」。清水高校書道部による揮毫の様子

 

アーティストMinamiによるライブ

 

ご当地アイドルSSD38によるミニライブ

 

つみれ汁の振る舞い

 

足摺に自生するヤブツバキ

昨年はいろいろなイベントが中止となりましたが、今年は少しずつでも開催していけたらいいです!

みなさまのお越しを、お待ちしております‼(*^^*)

第12回 足摺の叫び「夢の一文字」募集のおしらせ

今年もこの時期がやってきました。

四国最南端の足摺岬から「日本を元気にしよう」をコンセプトに、毎年行われている「夢の一文字」。今年も募集が始まりました!

最優秀賞(1名)には5万円相当の旅行券と、あしずり温泉ペア宿泊券がプレゼントされます!

応募締切は令和3年(2021)1月20日(水)必着

応募方法などの詳細は、あしずり温泉郷のホームページを御覧ください。